宝くじの当たる買い方はバラと連番どっち?特バラや縦バラ少額で高額当選するコツを図解付きで紹介!

この記事は3分で読めます

どうも!かずです!

いよいよ年末になりました!一年の終わりに、宝くじを買って今年最後の運試しをする人も多いのではないないでしょうか。

今回は、当たる確率が上がる!?宝くじの買い方について調べてみました。

色々な買い方があるので、是非、あなたに合った買い方を試してみてください!

1.宝くじの当たる買い方はバラと連番どっち?

宝くじの10枚セットの買い方には、大きく分け連番バラがあります。

連番は、同じ組の中で、番号が連続している10枚を1セットにしたものです。

7等300円(下一桁の一致で当たるもの)は必ず当たります。

また、高額な1等が当たった時、その前後の番号であれば当選になる前後賞も一緒に当たる確率が高いです。(1等の下一桁が0か9であれば、前後賞の数字は別の人に渡ってしまう状況にもなります。)

一方、バラは、組・番号関係なく、ランダムに10枚1セットにしたものです。

ただしこの10枚の末尾の数字は0から9まで順番に並んでいるので、7等300円(下一桁の一致で当たるもの)は必ず当たるようになっています。

連番もバラも、一枚あたりの当たる確率は同じです。

ただし、10枚を1セットで買う場合で、1等と前後賞の当選にしぼって考えた場合は、バラの方が当たる確率が約2.5倍に高くなります。

これは、連番だと組が外れれば1等も前後賞も外れますが、バラだと組が多様なので、1等だけ、前後賞だけをそれぞれ当たる確率があるからです。

連番とバラにはそれぞれ強みと弱みがあることがわかってきましたが、実はそれを補完する買い方があるんです!

2.縦バラや特バラ少額で高額当選するコツとは?

連番とバラの強みを組み合わせて活かす買い方の代表例が、縦バラ・特バラです。

縦バラとは?

主にバラ10枚を3セット以上買うときに、組のバリエーションが全セット同じであり、かつ、同一組の番号が連番になるようにしてあるものです。

つまり、縦バラ3セット買うことで、3枚ずつの連番の宝くじが10パターン揃うことになります。

バラの1等だけ、前後賞だけも狙える」いいところを残しつつ、連番でさらに「1等と前後賞を同時に狙える」買い方なのです。

縦バラの購入には、1枚300円の宝くじ、10枚を3セット以上なので、購入には9000円以上必要です。

特バラ(福バラ100)とは?

バラを10セット買って、その下ニ桁が00,01,02…97,98,99 全て1つずつ網羅されている

10枚のバラを10セット買うものですが、そのとき番号の下ニ桁が00から99になっているものです。このとき、組番号はバラバラです。

下ニ桁を網羅しているので、6等3000円(下ニ桁の一致で当たるもの)は必ず当たり、また、7等300円は1セットに1枚、つまり10枚、合計金額で6000円分は必ず当たります。

特バラの購入には、1枚300円の宝くじ、100枚なので、購入には3万円必要です。

必ず当たる6000円を差し引くと、20%のキャッシュバックがくる(言い換えると20枚分が無料になる)感覚になるため、実質24000円で100枚分が買える計算になるので、大量購入するときにはおすすめの買い方です。

・100枚ぶっとおし

タテ連を100枚分、つまり、同一組の100枚分を連番で買う買い方です。
この連番の範囲に1等が来た時は、タテ連よりもさらに、前後賞も同時に当たる確率がぐんと上がる買い方です。

タテ連を100枚分、つまり、同一組の100枚分を連番で買う買い方です。
この連番の範囲に1等が来た時は、タテ連よりもさらに、前後賞も同時に当たる確率がぐんと上がる買い方です。

他にも、宝くじにはこんな買い方があります。

・タテ連

連番を10セット買って、その下ニ桁が00,01,02…97,98,99 全て1つずつ網羅されている

縦バラと特バラが組み合わさった買い方です。つまり、縦バラを100枚分買って、下ニ桁が00から99番のものを網羅する買い方です。
特バラと同じく、合計6000円の当たりが確実となりますが、さらに1等と前後賞も狙える方法です。

・ダブル

宝くじにはユニットという、「第1版」「第2版」などに近い考え方の単位があり、ユニットごとに全く同じ組、同じ番号の宝くじ券があります。
この、同じ組・同じ番号をユニット違いで買う買い方をダブルといいます。

つまり、買ったものに当選した番号が含まれていたら、倍の当選金がゲットできるというわけです。

種類は、連番ダブル・バラダブル・縦バラダブルがあるそうです。

なお、縦バラ・特バラ等の買い方は、お店で注文する時に伝えて購入することが可能です。ただし、これらは、販売枚数の多い大きな宝くじ売り場でないと取扱がないことが多く、全ての宝くじ売り場で購入できるわけではありませんので、ご注意ください。

3.まとめ

今回は宝くじの上手な買い方をご紹介しましたが、いかがでしたか?

買い方が色々あって奥深いですね!あなたの気になった買い方はどれでしたか?
平成最後の年末、宝くじに当選していい締めくくりができると嬉しいですね!当たりますように!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

こんにちは!
美里(みさと)と申します!

この度は、私のブログに遊びに来て頂きまして、ありがとうございます。

こちらのブログではちょっと気になるけど、自分で調べる気にはならない、そんな感じの情報をたくさん更新していきます!

調べて欲しいことなどあれば、お問合せからご連絡頂ければ代わりにお調べ致しますので、遠慮なくどうぞ~!!