どうも!かずです!
大晦日の恒例行事である除夜の鐘。その意味は、人の持つ108の煩悩をお払いするために、除夜の鐘を108回つく、というもの。
今回は東京都内でおすすめの除夜の鐘がつけるお寺10選を紹介していきたいと思います。また空いている時間帯も調査していきます!
今年の年忘れ、さらには来年に向けて、ご利益を頂戴するために行ってみてはいかがでしょうか?
1.東京でおすすめの除夜の鐘がつけるお寺10選を紹介!
それでは早速、東京都内で除夜の鐘がつけるおすすめのお寺を10つ紹介します!
-
①築地本願寺(中央区)
東京メトロの日比谷線「築地」駅1番出口より徒歩1分程の所にある【築地本願寺】。
こちらのお寺は、日本の寺院としては珍しいインド様式の石造り。
階段を上って鐘をつく、という他の寺院ではなかなかないシチュエーションで除夜の鐘をつく事が出来ます。また他にもパイプオルガン演奏もあり、多彩な内容が魅力!
除夜の鐘の開始時間は23時から始まる法要の後、法要の参加者のみつく事が出来ます。
定員は350組で、当日22時より整理券を1グループ1枚配布されるので、参加をご希望の方は時間に余裕を持って参拝しましょう。
また、祭儀が終了する26時頃閉門なので注意が必要です!
Data :浄土真宗本願寺派 築地本願寺
東京都中央区築地3-15-1
03-3541-1131
東京メトロ 日比谷線 「築地駅」1番出口から徒歩1分
料金/無料
開催日時/12月31日23時からの法要の後
-
②品川寺(品川区)
大同年間(806~10)に開創され、品川で最も古いお寺の【品川寺】。
こちらでは除夜の鐘を、1月1日午前0時から2時までの間、僧侶の読経の最中に、何人かでつくことが出来ます。
また訪れた人にはお守りの他に鐘と餅で金持ちとかけ、お金の巡りが良くなるように、と願いを込めてお餅も配られます。(無くなり次第終了)
Data :別格本山 品川寺
東京都品川区南品川3-5-17
03-3474-3495
京急青物横丁駅から徒歩3分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~1時半頃まで
-
③池上本門寺(大田区)
大田区池上にある日蓮宗の大本山のお寺が【池上本門寺】。
こちらのお寺の特徴はなんといっても大きな梵鐘で、数人がかりで鐘をつく事が出来ます。
そして除夜の鐘をつくには、12月31日の23時から鐘楼堂前で配布される600枚の整理券を手に入れる事が絶対条件です。
1時間くらい早く参拝する事をおすすめします。
Data :日蓮宗大本山 池上本門寺
東京都大田区池上1-1-1
03-3572-2331
東急池上駅から徒歩10分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~
-
④高幡不動尊金剛寺(日野市)
新撰組副隊長、土方歳三の菩提寺として知られる【高幡不動尊金剛寺】。
幕末ファンにはたまらないお寺。12月31日のお昼(13時頃)に整理券が配られ、先着108名の方が鐘をつけます。
早い人だと11時には並び始める人もいるので、確実につきたい方はこの位の時間に行くと◎。
Data :高幡不動尊金剛寺
東京都日野市高幡733
042-591-0032
京王線高幡不動駅から徒歩3分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~
-
⑤法明寺(豊島区)
池袋駅から歩いて15分。【法明寺】では、下縁に曲尺、算盤、枡、天秤などの珍しい紋様が描かれた梵鐘を、大晦日のこの日だけつくことが出来ます。
こちらのお寺でつける除夜の鐘は108回ですが、多くの人が鐘をつけるよう、引き縄をつけて1回を複数人で鐘をつくように工夫していて、800人まで無料で参加出来ます。
Data :威光山 法明寺
東京都豊島区南池袋3-18-18
03-3971-4383
JR池袋駅から徒歩15分
料金/無料
開催日時/12月31日の23時55分~26時
⑥妙法寺(杉並区)
江戸期から「堀之内のおっそさま」として親しまれ、境内に入るだけで厄を払えるといわれる程、厄除けのご利益が高いことで知られる厄除けの寺院。
1725年(享保10年)に鋳造された梵鐘の除夜の鐘には、例年300人以上が並ぶという人気ぶり。
また、境内は広く立派で、壮大な山門、鉄門などの重要文化財も見所。
除夜の鐘は2019年1月1日0時~2時まで。並んだ順でつく事が出来るので、お早めに。
Data:堀之内 妙法寺
東京都杉並区堀ノ内3-48-8
03-3313-6241
東高円寺駅から徒歩15分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~2時
-
⑦善福寺(港区)
都内で2番目に古い寺院の【善福寺】。本堂は300年もの歴史を持つ文化財で、なんといっても福沢諭吉のお墓がある事で有名です。
また境内にある「逆さ銀杏」と呼ばれる樹齢700年を超える天然記念物のカエデも見所!
そして善福寺の除夜の鐘は、なんと人数制限がなく無料。そのため希望者全員が鐘をつけ、23時には行列ができ始めるので、早めに鐘をつきたい方は余裕を持って行きましょう。
Data :麻布山 善福寺
東京都港区元麻布1-6-21
03-3451-7402
東京メトロ南北線/都営大江戸線 麻布十番駅より徒歩5分
料金/無料
開催日時/12月31日23時45分~
-
⑧西新井大師(足立区)
正式には【五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)】といいます。
こちらのお寺は、10種類もの福徳を授けるとされる延命水洗地蔵があり、寿命長遠の巧徳があると信仰を集め、近年は若い参拝者が増えているとか。また、「関東三大師(関東厄除け三大師)」のひとつとされ、火災を防ぐご利益がある「火伏せの師」とも呼ばれています。
そして除夜の鐘は元旦の0時から、人数無制限で無料で参加出来ます!
Data :西新井大師 總持寺
東京都足立区西新井1丁目15-1
03-3890-2345
東武大師前駅から徒歩5分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~
-
⑨南蔵院(葛飾区)
1348年に創建された【南蔵院】。敷地内にある「しばられ地蔵」に関連した、厄除けから縁結びまで様々な願いをつなぐ開運の「結びだるま」は非常に縁起が良いとされ人気を集めているお寺です。
除夜の鐘は合計108回までつく事が出来ますが、22時から配布される整理券を手に入れないと参加できません。
整理券は108枚。希望する方は早めに並びましょう。
また、除夜の鐘をついた方限定で、景気がつくようにと願掛けをしたケーキが振舞われるという嬉しいサービスも!
Data :業平山 南蔵院
東京都葛飾区東水元2-28-25
03-3607-1758
JR金町駅北口から徒歩15分
料金/無料
開催日時/2019年1月1日0時~
-
⑩増上寺(港区)
徳川家康が江戸に入った際、最初に参詣したお寺といわれている【増上寺】。
江戸城の裏鬼門である芝の抑えとして家康が芝に還したとも言われ、東京屈指のパワースポットとしても人気のお寺です。
増上寺での除夜の鐘は、12月1日の9時から販売される鐘つきチケット(先着!)を購入した方が参加できます。
料金は2000円で、枚数は少量とのこと。元日0時から4人1組となった男女で108回の鐘を鳴らします。
Data :大本山増上寺鐘楼堂(増上寺)
東京都港区芝公園4-7-35
03-3432-1431
都営地下鉄鉄御成門駅から徒歩3分
料金/2000円 /名
開催日時/2019年1月1日0時~
2.空いている時間帯はいつ?
除夜の鐘の開始時間は23時頃から。ほとんどのお寺で言えるのは、大晦日の23時~元日の3時頃まではかなり混雑するということでした。
今回挙げたお寺はほとんどが先着順で無料なので、きっと沢山の人が参拝される事が予想されます。
「絶対に鐘をつきたい!」という方は、整理券配布時間より1~2時間程早く行くことが望ましいでしょう。
また、整理券が配られる時間も、万が一変更があったらとてもショックなので、事前に行くつもりのお寺に確認すると◎。
3.まとめ
本来なら厳しい修行の上に祓う事の出来る「煩悩」を、除夜の鐘は庶民でもそれを祓えると言われてきました。
是非、行きやすそうなお寺を見付け、1年の締めくくりとしてこれ以上ない年末らしい過ごし方をしてみませんか?
良いお年をお迎えください!
この記事へのコメントはありません。