近年、「山ガール」なんて言葉が生まれるほど、登山が注目されています。
ですが、登山をしたことがない人からしてみれば、非常に大変そうという先入観が拭いきれないこともあるかと思います。
そんな初心者の方のために、登山って意外と大変じゃないよということをお伝えしていきたいと思います!
大変なものであれば、ここまで話題にもならないはずだからです!
今回は、比較的に気軽に登ることができる山や、必要な装備などをご紹介します。
Contents
1.登山初心者におすすめな山の特徴とは?
初心者でも登りやすい山の特徴をご紹介します。
1.近郊の日帰りできる山
交通アクセスの良く、できれば電車の駅から歩いて登山口へ行ける山がオススメです。
2.標高が低く、高低差も少なく難所のない山
標高1000mくらいまでの山で、1日の標高差が600m以下の山が良いでしょう。
また、岩場やクサリ場などの難所があるコースも危険なので避けた方が良いでしょう。
3.ポピュラーなコース
初心者のうちは多くの人が訪れる人気のあるコースがオススメです。
コースが整備されていて、案内図もわかりやすく道に迷う心配はありません。
休憩所などの施設も充実しています。
4.エスケープルートがある
慣れない登山道でケガをしてしまう危険があります。
エスケープルートがないと無理をして下山しないといけなくなることがあります。
予想外のトラブルに巻き込まれたとき、途中で下山できるルートやロープウェイがあれば安心です。
ここまで、初心者の方にオススメの山の特徴をお伝えしてきました。
お次は、初心者の方にオススメの山を日本各地から3つご紹介します。
1.【関東の山】高尾山(東京都)
東京都からのアクセスが非常に良く人気の山です。
登山者数は年間260万人で世界一で、海外からの登山者も多いです。登山道も複数あり、体力や好みにあったルートが選べます。
売店もあり、休憩や食事もできるうえ、ケーブルカーで登山も可能です。
2.【東海の山】御在所岳(三重県/滋賀県)
日本二百名山の1つで、三重県と滋賀県にまたがる鈴鹿山系の主峰です。
登山コースいくつもあり、初心者から熟練者まで多くの登山者に人気の山です。麓には湯の山温泉があります。
日本最大級のロープウェイを利用することで伊勢湾一望の絶景が楽しみながら、頂上まで一気に登れます。
-
3.【近畿の山】金剛山(大阪府/奈良県)
大阪府河内郡千早赤阪村と奈良県御所市との境界の山です。
大阪府の最高峰ですが、最高地点の葛木岳は奈良県です。日本有数の登山者を誇る人気の山です。
「森林浴の森100選」にも選定され、展望台からは大阪湾が一望でき、淡路島が見えることもあります。
ロープウェイも使えますので、初心者の方も安心です。
2.登山に必要な装備や服装も紹介!
ここまで、初心者が登山をするのに最適な山を紹介してきました。
ここからは、実際に登山をしよう!となったときに、必要な装備や服装を紹介していきたいと思います!
【トレッキングシューズ】
地形が様々に変化する山道を長時間歩くため、基本となるのがトレッキングシューズです。
かつての登山口は重厚な皮革製が主流でしたが、現在は様々なシューズがあり、千差万別です。
こちらは運動靴などで代用せず、必ず登山用の物を用意してください。
【ザック】
起伏のある山道を歩く登山ではザック(リュック)に荷物を入れて背負い、両手は荷物を持たずに歩きます。
ザックは、リットルで表す容量によって大きく分類され、さらにカラーやデザイン、機能の違いがありますが、目的や山行日数によって使い分けます。
日帰り程度であれば軽量のリュックでも代用できますが、専用の物はデザインや機能性も様々ですので、専門店で選ぶのも楽しいと思います。
【レインウェア(雨具)】
山の天気は変わりやすく、山を歩いているうちに、雨に降られるという経験はよくあります。
雨風に当たれば、体が冷え、気化熱を奪われることで、真夏でも低体温症が起きるため、雨風を防ぐ手立てとしてレインウェアは必ず携行すべき用具と言えます。
【帽子】
日よけや小雨を避けるうえでも必携品です。
3.まとめ
比較的初心者にオススメの山をご紹介しましたが、山はあくまでも危険な場所です。
整備された登山コースであっても、下調べを必ず行い、事前準備をしっかりしてください。
安全対策を怠らなければ、登山は健康的で長く楽しむことができる趣味になりますよ。
この記事へのコメントはありません。