カメラの撮り方(スマホ)のコツとは?綺麗に撮れる構図とは?

この記事は2分で読めます

旅行などに行ったときに、綺麗な写真を撮りたい!という風に思う方は多いかと思います。ですが、デジカメや一眼を買うのはちょっと金銭的に厳しいという方がほとんどかなと思います。

現在では、スマホが普及し、スマホを持っていないという方はあまり多くない時代です。

最近では、スマホのカメラの画素数も上がってきており、スマホでのカメラ撮影でも十分と言っても良いほどになってきています。

なので、写真はほとんどスマホで撮影するなんて人も多いのではないでしょうか。今回はスマホのカメラで綺麗に写真を撮影するコツをご紹介したいと思います。

1.カメラの撮り方(スマホ)のコツとは?


自動で手振れが補修されたり、最近はスマホのカメラも機能性が高く、まったくの素人でもきれいな写真が撮れるようになってきています。その中でも簡単にできる撮影のコツをご紹介します。

    1.光を操る

    スマホ最大の弱点は、暗い場所での撮影です。

    まずは、被写体の前に光源がある状態を作ってください。同時に、撮影者の前に光源がない状態を作りましょう。スマホではこれが特に重要です。

    つまり、できるだけたくさんの光を被写体に集めた方がいいのです。

    2.レンズをキレイにする

    写真を撮る前にはレンズを拭く習慣をつけておくとより綺麗な写真が撮影できます。

    スマホは写真を撮影する場面以外でも持ち歩いていて汚れがついていることがあります。

    レンズが汚れていては、どんなテクニックを使っても、いい写真は撮れません

    3.デジタルズームは使わない

    被写体を拡大したい場合は、自分の足で近づいた方が良い写真が撮れます。

    あとでトリミング(必要な部分だけ切り抜くこと)することもできますので、デジタルズームは使用しない方が綺麗な写真を取ることができます

    4.フラッシュには要注意

    明るいところでは、フラッシュを使わずとも、良い写真を撮ることが出来ます。

    しかし、フラッシュを「オート」にすると、必要以上にフラッシュが強めになってしまうことが多いので要注意です。

    それに、白いLEDの光は強すぎることが往々にしてあるので、光が少ない状況でもフラッシュをオフにした方がいい結果を得られることがあります。

    試しに、フラッシュ有り無しで1枚ずつ撮影してみてください。写真は後でいくらでも調整できます。

    それでもフラッシュが必要なときには、ティッシュの切れ端や白いラベルなど、白いものをフラッシュを覆うように貼ってみるのも1つの手です。そうすることでフラッシュの光が和らぎ、被写体がお化けのように写る可能性が低くなります


2.綺麗に撮れる構図とは?

写真を撮る上で大事な構図ですが、今すぐ実践できそうな簡単なものをご紹介します。少し意識するだけで今までの写真とは一味違ったものができるはずです。

    
1.二分割法

    写真中央に一本線を入れて、左右(もしくは上下)でメリハリを付けることを言います。

    二分割法は「暮れなずむ街」、「浜辺と海」など、そういう広い風景を撮るときに役立ちます。

    
2.日の丸構図

    日の丸構図は、被写体を画面のど真ん中に配置する構図で、簡単なのでよく使用される構図です。

    ど真ん中に被写体が来るので、「見せたいモノ」がわかりやすく伝えられます。

    十字線を意識すると撮りやすいです。

    3.シンメトリー構図

    左右(上下)対称な写真は水平を取ることが大事です。

    神社やお寺など左右対称な建築物などは、正面から水平に気をつけないと違和感のある写真になってしまうので気をつけてください。

3.まとめ

最新のスマホで撮影すれば、かなり良い写真を撮ることができます。

ですが、「光の位置」や「写真の構図」自体は撮影者の腕が試されるところです。

ぜひ今日からでも、少し意識してみてください。今までよりプロっぽい写真が撮れるようになるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

こんにちは!
美里(みさと)と申します!

この度は、私のブログに遊びに来て頂きまして、ありがとうございます。

こちらのブログではちょっと気になるけど、自分で調べる気にはならない、そんな感じの情報をたくさん更新していきます!

調べて欲しいことなどあれば、お問合せからご連絡頂ければ代わりにお調べ致しますので、遠慮なくどうぞ~!!